万年筆

文具小説

文具探しの一人旅 season-1-0

プロローグ|旅は、一本のペンから始まった ペンを一本、なくしてしまった。ほんの些細な、けれど私にとってはちょっとだけ特別だったペン。学生時代に使っていた、黒インクのボールペンで、買った場所も正確な名前も忘れてしまったのに、握った感触だけはず...
万年筆

万年筆愛がとまらない

『TWSBI 580 Diamond AL Mini』の最大の魅力は、何といっても透明なボディ。クリスタル加工が施されており、光を浴びるとダイヤモンドのように美しく輝きます。また、入れるインクによって異なる表情を楽しめるのも魅力の一つ。
文房具etc.

テンプレートいろいろ

手帳がもっと楽しくなる文房具店に行くと、スタイリッシュなものから可愛らしいものまで、さまざまなデザインのテンプレートが豊富に並んでいます。バレットジャーナルやコモンプレイスブック、日々の手帳をつけるときに大活躍すること間違いなし。クツワ『マ...
万年筆

左きき用?

手軽にはじめられる万年筆ドイツの文具メーカーSchneiderの万年筆 『Base』左きき用。ドイツでは、小学校の低学年から万年筆を使用し始めるそうです。万年筆メーカーがドイツに多いのも納得いきますね。小学校から万年筆を使う事で正しい文字を...
手帳

新しいメイン手帳

気持ちの整理に毎日持ち歩く手帳として、バッグには必ずM5サイズの手帳を入れています。コンパクトでありながら、お財布手帳としても使えるので、このサイズがとても便利です。(3冊のM5手帳は左から『Ashford Toujours』『Filofa...
万年筆

ギリシャ神話に魅せられて

イタリアの美しき万年筆『Talentum Dedalo Bianco タレンタム・デダーロ・ビアンコ』以前からとても気になっていたイタリアの万年筆、アウロラ。『アウロラの万年筆』は、100年以上の歴史を持つ老舗ブランドで、今でも世界中で高い...