万年筆

万年筆

万年筆の先が反り返ってる!!

使って楽しい万年筆ペン先が曲がっている万年筆、SAILORの『ふでDEまんねん』!ネットでこの万年筆を見かけた時、どうしても使ってみたくなり、お迎えしました!「キュン」っとペン先が上向きに反り返っているのがお分かりいただけると思います。万年...
万年筆

Kawecoの万年筆

KawecoSportM5サイズのシステム手帳が好きで、毎日鞄の中に入れて持ち歩いています。手帳のサイズが小さいので必然的に手帳に挟むペンも『ミニペン』になります。今回ご紹介させていただくのが、万年筆の『KawecoSport』のナチュラル...
万年筆

父の万年筆

古き良きもの父が大切に使用していた万年筆。昔、父の書斎の机の上には、筆記具のトレーが置かれており、その中にはボールペンや鉛筆と共に『Mont Blanc121』の万年筆が並んでいました。父は今はリタイヤしていますが、サラリーマン時代には何や...
筆記具etc.

ガラスペン-01

きらきら光りをうけて文房具屋さん巡りをしていると、お店の明かりに照らされたキラキラと光るガラスペンのコーナーがあります。そこには、いろんな種類のガラスペンが、『ねえ、見て!私!きれいでしょ!』っと言わんばかりに輝いています。その美しい輝きに...
筆記具etc.

インクいろいろ

インクで書くを愉しむ昔から万年筆に興味があって、文字がスラスラと書ける心地良さが好きでした。ただ、左利きの方にはお分かりいただけると思いますが、書きたての文字の上を手で擦る形になり、渇きの遅いインクですと文字を擦ってしまって紙と手が汚れてし...
万年筆

Pelikanの万年筆

毎日使いたくなる書き心地万年筆の価格には大きな差があります。私が愛用していたのは、「Lamy」と「Kaweco」の中でも比較的手に入りやすい価格のものでした。父は「Mont Blanc」を愛用していたため、時々触らせてもらうことがあり、良い...