紙もの好き

手帳

トラベラーズノート②

お財布手帳に早変わり旅行やウォーキング、ちょっとそこまでの散歩の時は、トラベラーズノートのパスポートサイズを持って出かけます。そんな時は、お財布の代わりになってくれるカスタマイズアイテムのジッパーケース・ホルダーを装着します。ジッパーのとこ...
手帳

トラベラーズノート①

自由自在な使い方トラベラーズノートの出会いは随分昔になります。遠出をした時にふらっと立ち寄った文房具店で、革のカバーのノートが並んでいました。それが『トラベラーズノート』です。レギュラーサイズ(H220×W120×D10mm)とパスポートサ...
文房具etc.

手帳用インデックス

インデックスいろいろシステム手帳の中でもM5サイズの物が私の毎日手帳になっています。手帳を開くときに役立つのが小さなインデックス。わたしは、手帳の中に年間計画表・マンスリー・ウィークリーそしてダイリーを入れているので,すぐに開くことができる...
文房具etc.

『RHODIA』のメモパッド

メモの大切さに気が付いてお気に入りの文房具屋には、オレンジとブラックが特徴の『RHODIA』のメモパッドが並んでいるコーナーがあります。メモを取る機会といえば、新しい職場での先輩のアドバイスを一言一句逃さないように特に真剣にメモを取ります。...
文房具etc.

手帳用リフィルの事

M5サイズの小さなリフィルどこにでも持ち歩ける小さなM5サイズのシステム手帳が好きで、中に入れるM5サイズ(62×105)のリフィルを文房具店で探すのも楽しい時間です。M5サイズ(62×105)のリフィルは、M6サイズ(80×127)やバイ...
手帳

お財布手帳

お財布と手帳が合体した!毎日手帳を持ち歩きたいのですが、小さなバッグでは手帳を入れるだけでパンパンになってしまい、カバンの形が少々不格好になってしまいます。その結果、必然的にカバンが大きくなって、「これって本当に必要な物なの?」っと思う物ま...