万年筆

文具小説

文具探しの一人旅 season-2-3

第3話|湯気のことば、熱海の筆「暑い日こそ、温泉に行きたいんですか?」同僚にそう言われて、ちょっと笑ってしまった。けれど、そう。冷房の風に頼りきった体が、どこか奥のほうでずっと冷えたままな気がしていた。東京駅から新幹線でわずか50分。熱海へ...
文具小説

文具探しの一人旅 season-2-2

第2話|呼吸をする鉛筆、奥多摩の森で暑さが街にこもる夏の午後、私は東京駅から青梅線に乗り継ぎ、奥多摩を目指していた。エアコンの効いたオフィスに居続ける日々が続く中で、ふと「深呼吸したくなるような空の広い場所に行きたい」と思った。できれば、パ...
文具小説

文具探しの一人旅 season-2-1

第1話|波の記憶、鎌倉とインク東京に越してきて、ひと月。部屋にはまだダンボールがいくつも残っている。けれど、なんとなく心がざわついて、片付けを放り出したまま、ふらりと鎌倉に向かうことにした。都心の夏は、コンクリートの照り返しが強すぎて、言葉...
万年筆

万年筆でカリグラフィー

パイロット『prera(プレラ)色彩逢い ー CM』なら、カリグラフィーの入り口として気軽に楽しめそうです。手帳やノートにアクセントをつけたいときや、一言メッセージ・カードにそっと添える筆文字に。カリグラフィーっぽさを気軽に楽しめる万年筆。
自作リフィル

手帳のリフィル

市販のM5リフィルはシンプルなものが多く、M6サイズのように豊富なデザインに憧れつつも、荷物を減らしたい私は小さな手帳にこだわり、試行錯誤の末、自分好みのリフィルを作るようになりました。
万年筆

スケルトンの万年筆

文具店で目にとまったパイロットの万年筆『prera(プレラ)色彩逢い』は、スケルトンだから入れるインクの色で表情が変わるから、使っていてワクワクするポイントのひとつ!